虫の季節
こんにちは、プレインホームの平田です。
暑い日が続いていますね。暑くなってくると多くなる、こんな時期に気になるお話は、そう「虫」のお話です。
住まいで気になる虫のお話と言えば、シロアリですよね。プレインホームにも「お家の周りに羽アリが飛んでいて、1匹お家に入ってきた」とオーナー様からご相談がありました。きっと他にも、隣家が解体されてシロアリがこっちに来るのでは(汗)近くでシロアリ駆除をしたらこっちにげてくるかも(汗)と心配しているかたがいると思いブログを書くことにしました!
結論から言うと外から入ってきたシロアリが家を食べることはないので安心してください。なぜなら、シロアリは1年中産卵をしていて地中で活動をしています。そして巣の中で増えすぎた時に羽アリを発生させて巣から飛び立たせるんです。なので、外で飛び出した羽アリが室内に入ってくることはあっても、羽アリが家を食べる事は無いですし、オスとメスがペアリングして家の中に巣をつくると言う事もありません!シロアリが好んで巣をつくりはじめるのは湿潤した木などの自然環境下なのでご安心ください。でも、古いお家の場合は木材が腐っていてシロアリにっとって居心地がいい状態の場所があればそこに巣をつくられてしまう可能性があったり、新しいお家でも外に朽ちた木材を放置していると巣をつくられてしまうこともあります。シロアリの被害にあわない為にも、自分でできる対策はしておくことが大切ですよ。
【 対 策 】
〇廃材や木材を放置しない
〇通風口の前には物を置かない
〇基礎や地面が見えるようにしておく
〇植木鉢や室外機の周りに注意をする
それでも心配な時には、床下の点検を行うか専門の業者さんに点検をお願いしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪