5月イベントのお知らせ

2024.05_イベント告知_正方形①.jpg

もうすぐGW!今年のGWは天気がよさそうですね♪
素敵なお休みをお過ごしください♪

4月上記のイベントを開催します。




4月開催のイベントはこちら↓↓↓

2024.05_イベント告知_正方形②.jpg

補助金を使って賢く改善
かんたん窓リフォーム

寒さの原因のほとんどは「窓」
窓は、熱の出入りが一番多い場所。だから窓の断熱が大切です。補助金も活用してお家のお困りごと解決しませんか?






2024.05_イベント告知_正方形③.jpg

最近、おうちの一角を使って美容室を開業したり、カフェやパン屋さんを開いたり、家族のそばで夢を叶えられる「店舗付き住宅」の人気が高まっています。
でも店舗付き住宅の場合、注意点も!
その土地は建てることができる土地なのか?どんなお店を開くのか?など様々な決まりがあります。そんな難しい法律のお話や申請も含めてPlainHomeがお手伝いします。少しでも店舗付き住宅に興味がある方、夢を叶えたい方はぜひ、一度ご相談ください。









2024.05_イベント告知_正方形④new.jpg

こんな方におすすめ

・今と先の生活のことを考えた間取りにしたい
・ふたりの時間も、お互いの時間も大切にしたい
・自然素材の注文住宅を建てたい
・健康に暮らしたい。
・自然素材の注文住宅ってどれぐらいか知りたい。



その他イベントにつきましてはHP、又は下記のイベント詳細をご覧ください↓↓↓



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞblog_02.pngblog_01.png


5月の窓のイラスト♪

こんにちは♪PlainHomeの桝田です。
今日は、窓のイラストのお話をしたいと思います。
S__12361733.jpg
4月はもちろん桜のイラストを描いたのですが、5月は何にしようかなーと考えていると、社長から子供の日はこいのぼりじゃない?5月はこいのぼりでいこう!
ということになりました♪月によって社長と話して決めたり、平田さん、しのぶさんと決めたりといつも和気あいあい話して決めています。
そして、おしゃれなこいのぼりをテーマに掲げて(勝手にいつも一人で掲げては目標を作って描いています・・・(笑)

S__12361735.jpg
こんな感じに仕上がりました!!!
どうでしょうか?これがおしゃれというのか・・・大丈夫なのか?と思いながら描いてみました。

もうすぐ、子どもの日ですね。私は娘と何しよーかなーと考えながら祖母・祖父大好きな娘を連れて、実家に行こうかなと思っています。

最近、知り合いの方から聞いた話なんですけど、実家に「ピンポーン」とリフォーム業者がやってきたらしく「近くでリフォームしてるんですけど、お宅の屋根の瓦外れてますよ!」「ちょっとみてあげますよ」と親切っぽく上がり込んで、瓦を自分で外して写真を撮って「ほらね!」と見せてきて「17万円で直せますよ」と言ってきたらしいんです。私も本当にそんなことあるんだとびっくりしました!でも、そのお家少し前にリフォームしたばかりで、その時の工務店に相談したらすぐ見に来てくれて無料で直してくれたそうなんですけど、「ちなみにこれ直すのいくらぐらい?」と聞いたら「5000円かからないんじゃない?」と...。怖くないですか?
皆さんもGWにご実家に帰られた際は「ピンポーン」って回ってくるリフォーム業者にはくれぐれも気お付けてね!と、声をかけてあげてください。大切なお家の事は信頼できる人(工務店)にまずは相談してみてくださいね!

もちろんPlainHomeで力になれることがあればお気軽にお声がけください♪
5月は補助金を使った賢い窓のリフォーム相談もやっていますよ

最後までお読みいただきありがとうございます。



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞblog_02.pngblog_01.png


心温まるお引渡し

こんにちは、プレインホームの平田です。
先日完成したお家のお引渡しがありました。
お引渡しは家族の想いが込められたお家が完成し、ご家族にお渡しする特別な日で、プレインホームのスタッフも心を込めて準備をします。

みのりちゃん4.jpg
ファイルが破裂しそうなくらいの、たくさんのお家の取扱説明書をひとつひとつファイルに収めていくのですが、中には箱の中でしわになってしまっている物もあったりします。

みのりちゃん2.jpg
実はそのしわになった説明書、桝田さんがいつもアイロンをかけて丁寧にしわを伸ばしています。

今回お引渡しのあったお家は、親族のお家でかわいい甥っ子がお家の完成を本当に楽しみにしていて、新しいお家に到着した、子どもたちはお家に入るともう遊びモード全開!取り扱い説明どころではない感じで、みんなで笑ったり、オーナーさまからの心のこもったサプライズに感動したり、笑いあり感動ありの思い出に残る心温まるお引渡しになりました。
甥っ子1-1.jpg

大急ぎの家づくりでしたが、大工さんも、職人さんもみなさん、安全に丁寧なお家づくりをしてくださり、とても感謝しています。ありがとうございます!
最後まで読んでいただきありがとうございます!



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞblog_02.pngblog_01.png

メンテナンスセミナー開催

みなさま、こんにちは。プレインホームの平原しのぶです。
今回はPlainHomeが引き渡し後のオーナー様へ向けて行っている「メンテナンスセミナー」についてお話したいと思います♪

自然素材のお家ってどうメンテナンスをしたらいいのか、なじみがないからわからない方も多いと思います!めんどくさそう、大変そうと思っている人も多いんじゃないかな?でも、聞いてみると全然そんなことなくて、ちゃんと方法が分かればとっても簡単にお手入れができて長持ちする優れものなんだってわかってもらえると思っています!なのでPlainHomeでお家を建ててくれたオーナー様には上手に長く、自然素材と付き合っていってもらいたいと思ってこのメンテナンスセミナーを開催しています。
IMG_0978①.JPG

...実はそれだけじゃなくて、引き渡し後もオーナー様と会っておしゃべりがしたい♪近況を知りたい、知って欲しい気持ちもあって続けているんです(笑)。1度だけじゃなく、2度3度参加してくれるオーナー様もいて、久しぶりの再会に時間を忘れて世間話が長くなることも(笑)。
IMG_0978③.jpg

今回も自然素材に詳しいお馴染みの講師の先生が三重から来てくれて、それぞれのお困りごとについて一つ一つ答えてくれました。私も知らなかったこともあったりして、勉強になりました!メンテナンス方法を勉強したいと付いてきてくれたスタッフもノートを片手にメモをとりながら真剣な眼差しで覗き込んでいました(笑)。

メンテナンスセミナーは私たちにとっても、実りある時間となりました♪
参加してくれたオーナー様「ありがとうございました」



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞblog_02.pngblog_01.png

草抜き日記♪

こんにちは。PlainHomeの桝田です。
4月に入りあたたかくなりましたね♪桜も満開でお花見シーズンですね。
IMG_9702.JPG
今日は、あたたかくなってきたので草抜きをしました。寒い時期と暑い時期の草抜きの違いをふっと考えていました。

寒い時期
①草が夏とは違って少ない。
②夏とは違う草が生えている。
③シンプルに汗をかかない(笑)
そして個人的にわーー♪と思ったのが
④根っこが弱い

IMG_9701.JPG
もう、夏の根っこの強さがほんと毎年びっくりするんですが、強すぎて絵本の「おおきなかぶ」みたいに全然びくともしない草たちがいるんですが、
冬や春は、まったく違い、あの強い草との戦いが始まるのかと思っていましたが、いざ、草抜きを始めると、もーすーっと一瞬で抜けて、草抜きに使う時間も倍かわりました。そして、抜きながら春も寒い冬も元気に頑張ってまた、生えてくれたんだなーとごめんね。と想いながら春の草抜きは一瞬で終わってしまいました。

IMG_9703.JPG
今年は5月頃からかなり暑くなると最近ニュースで見たのですが、またあの元気いっぱいの強い草たちに会えること、きっと凄く汗だくになるんだろーなと想像しながらこの辺で草抜きのお話を終わらせて頂きます。

いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。




プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞblog_02.pngblog_01.png

家守りさんの取材♪

みなさま、こんにちは。プレインホームの平原しのぶです。
ちょっと聞いてください!先日うちの社長取材を受けていたんです!『家守り』(PlainHomeが検査をお願いしている会社さんです)さんから取材のお話をいただき、私も一緒に付いて行ってきました(笑)

IMG_3570②.JPG
社長が取材を受けているところを遠目に見守っているつもりが、なぜか隣に座ることになりちょっと緊張(汗)。家守りの社長さんがわざわざ静岡から大阪までカメラマンさんを連れて来てくれて、家づくりや検査体制についていろいろ質問を受け、実際にPlainHomeが建てたお家も撮影してもらいました。私は社長さんにお会いするのは初めてだったんですけど、女性で大きな会社の社長を引き継がれただけあって、パワーや行動力にあふれた出来る女の人のオーラを感じました!でも気さくで話しやすい方で、静岡では新喜劇はリアルタイムで流れていないって話で盛り上がったりして世間話にも花が咲きました(笑)

IMG_3570③.JPG
取材に関して私はほとんど隣でうなずいているだけだったけど、社長は慣れた感じで話していて取り直しなしで終了。貴重な経験をさせてもらいました。

IMG_3570④.JPG編集でどんな感じに出来上がってくるのか楽しみです♪またどこかでその動画もご紹介出来たらと思っています。お楽しみに♪



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞblog_02.pngblog_01.png

かわいい手形&足形の思い出♡

みなさま、こんにちは。プレインホームの平原しのぶです。
今回は先日無事引き渡しを迎えた河内長野の平屋のお家に刻まれたとってもかわいい手形と足形のお話をしたいと思います♪
IMG_06664 .JPG

オーナ様から、玄関入って正面の壁にご家族の手形を残したいとご依頼いただき、この日左官職人さんにも協力してもらって手形イベントを行いました!
塗り壁に手形を押すのって大人の人でもなかなか難しくて奥さまも苦戦している中、ご主人は1回で大成功!4歳のお兄ちゃんもなかなか優秀で2回ぐらいでいい感じに!そして2歳の弟ちゃん、まだ上手にパーができない中何度もがんばって手形にチャレンジしてくれたんですけどうまくいかなくて、最後はパパとママの協力プレイでかわいい足形を残すことに。
IMG_0666②.JPG

手形の中に足形ひとつ。
これもとっても素敵な思い出だなと私自身心がぽかぽかあったかい気持ちになりました。仕上がった手形&足形を見るたびに「○〇○、あし!あし!」と自分の足を上げながら教えてくれるお兄ちゃんがまたかわいくて、すてきな家づくりの思い出だなと改めて感じました!
IMG_0666.jpg

そして、失敗するたびに壁を塗り直してくれた職人さんにも感謝です。
「ありがとうございました」



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞblog_02.pngblog_01.png