現場日記【基礎着工】

プレインホームの平原 秀昭です。

ずいぶん、遅くなりましたがブログの更新です。実は先日、引き渡しが終わりました。
ですが、工程を追って更新していきます。

開発行為が無事に終わり、次は基礎着工です。

PXL_20210608_002836809.jpg
基礎工事は掘削から始まり→捨てコンクリート打設→墨出し→配筋→型枠→配筋検査→ベースコンクリート打設→型枠→立上りコンクリート打設→型枠バラシ

このような工程で進めて行きます。

まずは掘削。真夏の炎天下の中の掘削は気温と土から上がってくる湿気との戦い。
PXL_20210608_010035036.jpg

工事開始から、2時間ほどするとこんな方が来られました。
PXL_20210608_005241124.jpg
この女性の方、市の職員さん。「富田林市の文化財課」のかた。掘削時に遺跡や文化財が出てこないかの確認。この地域は遺跡が出やすい地域のようで、少しロマンを感じませんか?私が住んでいる和泉市でも池上曽根遺跡があり、「何千年も前からここに人が住んでいたのか」とふと思うことがあります。ここよりもう少し西側の地域では文化財が見つかり遺跡調査を行ったことがあるとのことでした。
PXL_20210608_005207039.jpg
この現場では、遺跡は出てくることはありませんでした。(残念)個人的には世界的な遺跡が出てきたらとも思っていましたが、お客様のことを考えると無事に文化財課の確認が終わりホッとしました。

この日は掘削、捨てコンまで無事に終わり、翌日に墨出し
PXL_20210609_063948531.jpg
本日はここまで。最後までお読みいただきありがとうございます。
次は基礎工事の中でも大切な配筋工事の内容になります。



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞイベント.pngオレンジボタン01.jpg

漆喰(しっくい)って何?どんな素材?

こんにちは。プレインホームの桝田です。
今回は漆喰についてお話したいと思います。

106-PLH20210422_mini.jpg
私も最近まで漆喰を知りませんでした。ただ漆喰を知ったときそんな素敵な素材があって色んな魅力が詰まった自然素材があったことに驚きました。


>>>【自然素材の知識】


そもそも漆喰(しっくい)って何?
漆喰(しっくい)とは、水酸化カルシウム・炭酸カルシウムを主成分とした塗り壁素材です。漆喰の原料になるのは、主に消石灰です。


呼吸をする壁と言われている?
壁.jpg
漆喰を使った壁は呼吸をしていると言われています。漆喰の主原料は主に消石灰で、二酸化炭素を吸収することで徐々に石灰石へと戻り固まっていきます。消石灰から石灰石に戻るまでには、長い時間がかかります。時間をかけてゆっくりと呼吸をしながら固まっていくことで心地よくしてくれて、この呼吸がお部屋を快適にしてくれます。漆喰壁が呼吸をすることで、冬場の「乾燥」夏場の「湿気」を防ぐ効果が期待できます。


シックハウス症候群対策にも良い?
035-PLH20210422_mini.jpg
シックハウス症候群の原因は、壁紙に使用されている接着材料や家具などから揮発されるホルムアルデヒドという物質が原因とされています。CO2を吸収することで、カビや細菌の発生・増殖を抑える効果、ホルムアルデヒドを分解する力を備えています。

2021-03-15 14.57.50.jpg
また、アレルギーや喘息対策にもなるそうで、私も娘も喘息を持っているので漆喰の素材の壁を知ったとき凄く魅力的に感じてそんな素材が昔からあったことに驚きました。小さなお子さんにも安心なところもとても魅力的です!!


手入れがしやすい?
063-PLH20210422_mini.jpg
ちょっとした汚れや落書きなどは、消しゴムで消したり、カッターで削ったりすると、すぐに消せます、全体的に汚れてきたと思ったら、漆喰をローラーで薄く延ばせばご自身でも手入れすることもできます。


漆喰は呼吸をする壁、自然素材で家を健康に保ってくれて、なんか...
凄く魅了的で最高じゃないですか?
私自身もこれから家づくりを経験する時が来るかもしれません。知識として家づくりをする前に漆喰を先に知ることができてこれはラッキー?!と心の中で思ってしまいました。(笑)


122-PLH20210422_mini.jpg
家づくりはすごく悩むことが沢山あると思います。少しでも悩んだり気になることやご相談がございましたら、お気軽にいつでもいらしてください♪

これからも皆様の家づくりが素敵なものになりますように。


また、シックハウス症候群についての記事も良ければチェックしてみてください!!
>>>【新築でシックハウス症候群?】

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞイベント.pngオレンジボタン01.jpg

家づくりの流れ。be plus 2F style⑤ 内装の仕上げから完成まで

1.jpg
こんにちは。プレインホームの平原しのぶです。
今回は『75%完成見学会』後の工事の流れについてお話したいと思います。

いよいよ内装の仕上げ工事に入っていきます。内壁の塗り壁仕上げや、ウッドデッキや駐車場の外構工事など完成までの流れについて詳しくお話したいと思います。


『75%完成見学会ってどんなの?』

『家づくりの流れ。be▶plusu 2F STYL〈 S様邸 〉④』


目次
1. 天井・珪藻土クロス仕上げ
2. 足場の撤去
3. 内壁・左官仕上げ
4. 玄関・土間仕上げ
5. 駐車場・外構工事
6. ウッドデッキ・外構工事
7. 門塀設置

1.【天井・珪藻土クロス仕上げ】
2.jpg
当社では天井の仕上げ材は珪藻土のクロスをお勧めしています。
クロスと言ってもよく使われているビニールクロスとは違い、勿論化学物質の入っていない安心の自然素材です!
そんな安心安全な珪藻土クロスを天井に貼っていきます。天井の丸い穴はダウンライトを設置するためのものです。

2.【足場の撤去】
3.jpg
4.jpg
外観周りに設置されていた足場の撤去が行われます。
足場が撤去されるとやっと外観の全貌を確認することができるようになります。

3.【内壁・左官仕上げ】
5_.jpg
6.jpg
内壁の仕上げ珊瑚の塗り壁(漆喰)を選ばれました。
ここは左官職人さんの腕の見せ所です!熟練の鏝技術でキレイな鏝の模様が入り白い壁に表情が現れます。

7.jpg
こちらのお家ではパントリーの中はアクセントカラーとして、ヘルシーカラー(珪藻土)のグレーを選ばれました。
珪藻土は調質効果に優れており、パントリー内の湿気対策も考えられています。

4.【玄関・土間仕上げ】
8.jpg
9.jpg
玄関はモルタル土間仕上げを選ばれました。タイル張りで仕上げることも可能です。

5.【駐車場・外構工事】
10.jpg
11_2.jpg
駐車場は型枠を設置し、コンクリートで仕上げます。

6.【ウッドデッキ・外構工事】
12.jpg
13.jpg
まずは束石を配置し、束柱を建てて大引きを取り付けます。
大引きの上に床材を貼っていきます。周りからの視線が気になる場合は目隠し塀を設置することもできます。

7.【門塀設置】
14.jpg
門塀には、枕木を使用しました。
枕木とは線路の下に間隔をおいて敷き並べて線路を支えている角材の事です。
建築資材としても最近人気が高まっています。
枕木を等間隔で設置し、そこにポストやインターホン、門灯を取り付けてオリジナリティ溢れるおしゃれな門塀に仕上がりました。

15.jpg
これでお家が完成となります。
プレインホームでは、この時点で施主様にご協力いただき『完成見学会』を行っています。実際に住まわれるお家の見学会には家づくりのヒントがたくさん詰まっています。お家づくりをお考えの方は、是非プレインホームの完成見学会にご参加ください。


今回はここまでにして、次回はプレインホームの見学会イベント『完成見学会』について詳しくお話したいと思います♪


最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさま、次回も引き続きお付き合いいただけますと幸いです♪



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞイベント.pngオレンジボタン01.jpg

家づくりに大切な2つのポイントについて

135-PLH20210417-mini.jpg


みなさん、こんにちは。
プレインホームの平原昭祥です。

今回は、家づくりに大切な2つのポイントについてお話したいと思います。



1.『お金』

まずはシッカリと決めたいのが家づくりにおいての総予算です。
3500万円で家が建てたいといっても、土地と建物だけなのか?建物だけなのか?庭や玄関廻りも含めた(外構工事)総予算なのかで大きく違ってきます。

・予算について

例えば土地を買うところから始める人とすでに土地を持っている人とでは家づくりにかけるお金が全然違ってきます。さらに言うと、引越し費用はどうするの?とか、家具や電化製品はどうするの?などお客様のご予算がどこまで考えられていらっしゃるかで我々の提案するお家づくりが大きく違ってきます。

注文住宅ではお客様のご希望に合わせて家づくりを行うのでお客様一人一人によって金額が変わってきます。
「光を入れる為に窓を大きくしたり、数を増やしたいな」
「部屋と部屋の壁の色を変えたい」
「建具を開き扉じゃなくて引戸にしたい」
こんな要望が出てくるだけで金額が膨らんでしまいますよね。
注文住宅は自由度がある分、金額が上下して解りにくいといった声を多く聞きます。

ef34dd1f36cd3ad9decc256663e59921a122d379.jpg

プレインホームではそんな不安を解消するために建物の大きさが変わらなければ、一切の追加料金がかからないビュッフェスタイルの家づくりに取り組んでいます。簡単に言うと食べ放題😀窓の大きさや数も、部屋によって壁の色を変えてもOK、開き戸と引戸も使い分けてください☺定額制のビュッフェスタイルの家づくりであなたの理想を叶える家づくりを実現してください。

>>>『ビュッフェスタイル注文住宅はこちら』


2.『間取り』
どんな部屋をどんなふうに配置するのか、多種多能なライフスタイルが生まれているなか、正解を探し出すのは難しいと思うかもしれません。でもそんなに難しく考える必要はありません。まずはご家族のライフスタイルを思い浮かべてみてください。


・トイレ編
hp画像.jpg
例えば、最近は1階2階両方にトイレを設置される方が多いですが2階で過ごす時間が少ないなら2階のトイレはいらないのかな?とか、そのスペースを収納にした場合。一日でトイレにいる時間が何分あるのかなどトイレ一つをとってもいろんな見方ができます。


・バスルーム、キッチン編
052-PLH20210417-mini.jpg
バスルームやキッチンの水回りは1階に配置される方が多くいらっしゃいますが、リビングを広く取りたい方やお客様の来訪が多いご家族様なら2階に配置してもいいと思います。2階にバスルームを設置することで2階は家族だけが生活するプライベート空間に、リビングに光を入れるのも容易です。

・玄関編
hp画像_2.jpg
玄関にはシューズクロークを設置されることをお勧めします。玄関に直したいものって靴以外にたくさんありますよね。赤ちゃんがいる家庭ならベビーカー、趣味にサーフィンやスケートボード、ゴルフなんかの道具を置いたり、子供のサッカーボールやスパイクなど外に持ち出したい物って玄関のすぐ近くに配置すればものすごく便利です。

110-PLH20210422_mini.jpg
今の生活で満足していることと、これからの暮らしで必要になることを考えてみたらいろんな住み方の間取りが出来上がります。「他の人のお家の間取りはどんなのかな?」とか「自分の家の間取りはどれがピッタリなのかな?」こんな疑問が浮かんで来たら、ぜひ一度相談に来てみてください。今まで建てたお家の中に答えがあるかも、相談することで解決するかも、当社はお客様と一緒に考えながらお家づくりを行います。安心してご来社ください。


>>>>『施工事例はこちら』



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞイベント.pngオレンジボタン01.jpg