みんなで事務所の草むしり

画像1.jpg
こんにちは。プレインホームの平原しのぶです。

最近梅雨入りして天気が悪い日が続いていましたが、22日(土)の晴れ間を狙って、スタッフみんなで事務所周りの草むしりを行いました!

暖かくなってきて、駐車場や側溝の周りに雑草が元気よく茂ってきていたのが気になってはいたのですが、日々の業務に流されて中々重い腰を上げられなかった私たち・・・(反省です)

そうこうしているうちに梅雨突入><

このままでは夏がやってきて、灼熱の中草むしりをすることに・・・と、ようやく重い腰を上げ、草むしりを実行致しました。

画像2.jpg
おそろいのオレンジのポロシャツに荷を包み、いざ草むしりスタート!


画像3.jpg
小一時間ぐらいで終了するかと思いきや、大きなタンポポや植えた覚えのないミントの葉、まず雑草の多さに苦戦しました^^;

そして、やりだすとあれもこれもと気になりだして、側溝の中の泥掃除や玄関ポーチのタイルや窓のサッシの掃除。

画像4.jpg
それに、外構のコンクリートとコンクリートの隙間に緑を植えよう!と思い立ち、社長自ら『リュウノヒゲ』を買いに行ってくれて、みんなで田植えのように植樹しました。

画像5.jpg
画像6.jpg
キレイになるとやっぱり気持ちがいいものですよね♪

これからも気持ちよくお客様をお迎えできるように、清掃活動がんばります!

みなさまのご来店心よりお待ちしております。


平原しのぶ



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞイベント.pngオレンジボタン01.jpg

【家づくりのアイデア】子育てしやすい家ってどんな家?

HP1.png
こんにちは。
プレインホームの本中野です。

今回は子育てしやすい家づくりのアイデアについて、私の実体験(現在進行中)をもとにお話したいと思います。

簡単に、私自身の状況についてお話させていただくと、現在0歳9ヶ月の男の子と夫と、3人でマンション(2LDK)に住んでいます。

初めての育児をする中で、これまで感じたことのなかった家への不満がちらほら・・・

そんな私の「こうだったらいいのにな」をもとにした、家づくりのアイデアをご紹介します。

子育て世代の方の家づくりの参考になれば嬉しいです。

目次
1)玄関は広い方がいい!
2)部屋が見渡せるカウンターキッチン
3)快適な湿度・温度を保てる部屋
4)ベビースペースを確保できるか(部屋の形が重要)
5)隠せる収納はたっぷり必要!
まとめ

1)玄関は広い方がいい!
HP2.png
息子をベビーカーに乗せて、おむつやティッシュ、大量の食料品を抱えて帰ってきた時のあの玄関の圧迫感。

我が家の玄関は本当に狭いので、ベビーカーを玄関に押し入れるのに、何度か切り返さなければうまく収まりません。

これから息子が成長して、ベビーカーを使わなくなったころには色々な外遊び道具が増え、遊び道具を使わなくなる頃には本人自体がだいぶ大きなサイズ感になっているはず。

玄関は広いに越したことはありません。個人的な理想としては、収納スペース含めて2・3畳は欲しいところです。


2)部屋が見渡せるカウンターキッチン
HP3.png
もともと、今のマンションはカウンターキッチンで気に入ってはいたのですが、子育てが始まってさらに好きになりました。

息子がねんねの頃はまだ良かったのですが、寝返り・ずり這いが始まるともう目が離せません・・・。

とはいっても、ずっとつきっきりでは家事をすることはできないですよね。カウンターキッチンであれば、息子の様子をチラチラ伺いながら家事をすることができるのでとっても安心です。

最近では後追いも始まった息子ですが、私がキッチンに立って顔が見えていると安心するのか、私をチラチラ見ながらも、ひとりで遊んでくれることも多いです。

3)快適な湿度・温度を保てる部屋
HP4.png

体温調整が未熟な赤ちゃんのうちは冷暖房などの空調機器が不可欠。

息子が生まれるまでは朝晩ぐらいしか冷暖房をつけていなかったのですが、今では24時間フル稼働させています。

今のマンションは、冬はなかなか暖房が効きにくいような気が・・・・

戸建てを建てるなら、快適な湿度・温度を保てる造りにはこだわりたいところです。


4)ベビースペースを確保できるか(部屋の形が重要)
HP5.png
今のマンションのLDKは12畳程度。少し縦長の形です。

子供の安全を考えて、ベビーサークルを購入したはいいものの、LDKに設置すると、部屋は圧迫され、大人の動線はグニャグニャ・・・。

現在は隣の部屋が引扉なので、それらを全開にして一つの大きなLDKにしています。

部屋の形が極端に縦長だったり、形が特殊だったりすると、小さな子供のスペースを確保するのは難しいかもしれません。

シンプルに四角い形の間取りなら、子供の様子も見渡しやすく、成長に合わせて模様替えすることも容易ではないでしょうか。

5)隠せる収納はたっぷり必要!
HP9.png
息子はまだつたい歩きを始めたばかりなのですが、どんなものにも興味津々。

ベビーサークルを開放すると、コンセントや棚など、あらゆるものに手を伸ばします。

うちには食料品を備蓄するような収納スペースがありません。これから息子により知恵がついてくるとなると、隠す場所を考えなくては・・・と今から悩んでいます。

パントリースペースがあれば、食料品はもちろん、リビングから遠ざけたい細々したものも収納できますよね。


まとめ
HP7.png
実家暮らし、ひとり暮らし、夫婦での二人暮らし、そして今、小さい息子を加えた3人での暮らしと、自分のライフステージが変わるに連れて、家の中での過ごし方が全く変わっていることに気づきます。

自分の生活スタイルに合わせて、こだわりを形にできるのが注文住宅のいいところ。

今回の私の体験談が、子育て世代の方の家づくりに考えるポイントとして、参考になれば幸いです。


そして、家を建てようと思うのは、多くの人は家族ができた時ではないでしょうか。

PlainHomeでは「家族と幸せに暮らす」を叶える家づくりをしています。

例えば・・・

当社で取り入れている「W断熱工法」なら、外気の影響を受けにくく、室内を温めたり冷やしたりした時の冷気や温度が逃げにくいので、室内を快適に保ってくれます。

自然素材でできた家は、心も身体も健やかにしてくれます。

家族で暮らす家づくりのヒントについて、より詳しく知りたいという方はぜひお気軽に相談にいらしてくださいね。



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞイベント.pngオレンジボタン01.jpg

私たちの街、堺。「堺市ってどんな街?」

仁徳天皇陵.jpg

プレインホーム、チーフの平原 秀昭 です。

今回は、堺市のことをご紹介したいと思います。

私は現在、和泉市に在住ですが育ちは堺市。

なので堺市にも愛着があります。

では、堺市がどんな街なのかをご紹介いたします。

目次
1)医療施設が充実している
2)待機児童削減へ取り組んでいる
3)子供が遊ぶ場所が豊富
4)学力向上にも力を注いでいる
まとめ

1)医療施設が充実している
ベルランド病院.jpg

堺市は全体的に病院が多く、全国規模でみても一人あたりの病院数が多い傾向にあります。

私が育った中区でも眼科や小児科、内科などの街のクリニックから総合病院まで多くの病院があります。

そのため、お子様がいる家庭も安心です。

私も6歳3歳1歳の父親ですが、週末に限って子供が熱を出すことがありますよね。

そんなときでも近くに病院があることは親としても安心です。


2)待機児童削減へ取り組んでいる

公園.jpg

待機児童の問題が社会的な課題として取り上げられることがありますが、堺市では待機児童削減への取り組みが強化されています。

特に堺市の北側に引っ越してくるファミリー層が増加していますが、毎年の待機児童は10名以下。

認可保育園を増設するなど、子育て世代に優しい環境になっています。

3)子供が遊ぶ場所が豊富

桜.jpg

庭園が開放されている保育園や幼稚園があり、同世代の子供たちと遊べる機会を多く提供しています。

市内には公園も多いので子供が遊ぶ場所にも困りません。

桜の名所になっている公園やバーべキューができる公園など、家族で一緒に過ごせる施設も揃っています。

特に大仙公園や浜寺公園は、堺市内だけでなく周辺地域からも足を運ぶファミリーが沢山いるほどの人気。

4)学力向上にも力を注いでいる

学校.jpg


さらに、小学校や中学校も教育レベルが年々高まる傾向にあります。

公立学校にも人気の高い学校が増えていますし、堺市は子供の学力向上に力を注いでいるので教育熱心な人にも好まれています。

まとめ

子供.jpg

家を建てる際に、お子様が成長する環境を重視する方も多いのではないでしょうか。

堺市は子育て世代に優しい環境が整っており、安心して子育てができる地域だと思います。



プレインホームのイベント・お問合せはコチラからどうぞイベント.pngオレンジボタン01.jpg